NHK銭湯ドラマ第4話放送
こんにちわ、
NHK Eテレ「趣味どきっ!」の火曜放送枠で放送中の
銭湯ドラマ「ボクが見つけた至福の空間」の第4話が、
2020年2月25日に公開されましたね。
みなさんはご覧になったでしょうか?
今日は4話の放送を見たうえでの見所を紹介いたします。
第4話「健康の秘訣は湯温にあり」感想
~あらすじ~
営業まわりの仕事に疲労たっぷり主人公。
ご褒美として、普段行かないスカイツリー近辺で、
たまたま立ち寄った銭湯で、
温度計とストップウォッチを手に持ちながら入浴する人物に出合う。
入浴する際のお湯の温度差と時間を調節することで、
銭湯は健康や疲労回復に役立つということを教わる。
~~~~~~
ほーん。
どんな特徴があるの?
どんな特徴があるの?
詳細な紹介は私の過去の記事を見ていただきたいのですが、
簡単に言うと、温度差が違う浴槽が複数あり、
温度差による入り分けがし易い。
そういった意味で今回のテーマで、
取り上げられたんだと思いますね。
簡単に言うと、温度差が違う浴槽が複数あり、
温度差による入り分けがし易い。
そういった意味で今回のテーマで、
取り上げられたんだと思いますね。
なるほど
墨田区の大黒湯さんは、
左右の浴室を一日毎に入れ替えてます。
今回紹介されたのは、左側の浴室。
浴室の狭間に飾られた鮮やかな江戸切子や、
個人的に大好きな露天風呂のルフロについては、
紹介されていなかったのが残念ですが、
気になった方は一度訪問してみることをオススメいたします。
左右の浴室を一日毎に入れ替えてます。
今回紹介されたのは、左側の浴室。
浴室の狭間に飾られた鮮やかな江戸切子や、
個人的に大好きな露天風呂のルフロについては、
紹介されていなかったのが残念ですが、
気になった方は一度訪問してみることをオススメいたします。
今回紹介された入浴の仕方
・40℃のお湯に休憩をはさみながら10~15分入浴
⇒オーソドックスな入浴。副交感神経優位になりリラックス♪
・42℃以上のお湯に数分入浴
⇒交感神経が刺激され、活動モードに変化!仕事前やスポーツ前にオススメ!
・湯⇔水を交互に入る温冷交代浴(交互浴と呼ぶ人も!)
⇒血管が拡張と収縮を繰り返すことで血流が良くなり疲労回復が期待できます。
この3つを基本として紹介し、派生として「冷え性」「胸やけ」「眼精疲労」にオススメの温度などが紹介されていました。
私は「眼精疲労」で紹介されていた入浴方法を良く実行していましたね。
多分目をよく使っているから自然にそうしてたんでしょう。
【眼精疲労向け入浴法】
熱湯につけてから湯を絞ったタオル(もしくは蒸しタオル)を、
目の上に乗せる。
そして40℃程度のリラックスできる温度の湯に、
休憩をはさみながら10~15分程入浴。
ドラマ内で詳しく解説されていますので、
健康増進に銭湯を活用するためにも、
今回のテーマと、その出来栄えは素晴らしいものでしたね。
その他
温泉の効能や入浴方法による健康増進を研究なされている、東京都市大学の早坂信哉先生も出演され、
温冷交代浴などの入りかたや、
健康に何故良いのかの理由を分かり易く解説されていましたので、
健康に気をつかう世代にも見ていただきたい内容だったと思います。
放送時間
放送日は火曜日の午後9時30分~55分で全8回もう第4話放送は終わっていますが、
ご安心ください。
第5話放送の3月3日(火)には、
第4話の再放送がございます。
2020年3月3日(火)午前11時30分~55分 第4話再放送
まだ見ていない方は、来週火曜日の午前中に第4話を見て、夜にそのまま第5話の放送を見れますので、是非!
第5話の見所
第5話は予告映像から察するに、様々お湯の種類について紹介していくみたいですね。
大田区に多い冷鉱泉の黒湯や薬湯、
最近流行りの人口炭酸泉など、
多種多様な「変わり湯」が紹介されるようです。
前回とは違い、
今回は予告で映された銭湯に確証がもてません…
おそらく日暮里の斎藤湯さん、
蒲田の改正湯さんあたりじゃないかなと考えていますが、
詳しい方コメントなどでお教えいただければ幸いです。
私も入ったことのない様な、
珍しいお湯を紹介してくれることを期待しています!
今回は以上
本日もありがとうございました。
良かったらTwitter、Facebookなどで、
趣味どきっ!の銭湯ドラマを共有してくださいね♪
Please share on Twitter & Facebook
良かったらTwitter、Facebookなどで、
趣味どきっ!の銭湯ドラマを共有してくださいね♪
Please share on Twitter & Facebook
合わせて読みたい
※過去放送回の紹介記事をチェック※
0 件のコメント:
コメントを投稿